コロナ禍のレジャー
レジャーといえば登山、の我が家。
今シーズンは、新型コロナウイルスの影響で、登りたくても登れない状況が続いていました。
適度に空いていて登りやすそうな山なら、ということで、家族で福島の西吾妻山に行ってきました。
山地図は、流山おおたかの森S・C本館2F“紀伊國屋書店”で入手。
山地図アプリを利用する登山者も多いのですが、携帯はいざという時の貴重な通信手段。
地図は必ず、紙でも持ち歩いています。
沢山の登山口があり、福島側からだけでなく山形側からも登れるため、
例年なら沢山の登山客でにぎわうのでしょう。
でも今年は、完璧なソーシャルディスタンスでした。
新型コロナウイルスの影響で、我が家の宿泊場所が変わりました。
人との距離があり、換気のできる宿泊先ということで、キャンプ場を利用するようになったのです。
私は虫が苦手なので「キャンプなんて無理!」と思っていたのですが、
季節と場所によっては虫が少ないことが分かりました。
ホテルのように時間に指定がなく、家族単位で思い思いに過ごせるため気楽で、想像以上に快適でした。
流山おおたかの森S・CANNEX 3F“スーパースポーツゼビオ”のアウトドアコーナーに、
頻繁に立ち寄るようになりました。
キャンプは、まだまだビギナー。
家族でより快適に、楽しく過ごせるよう、情報を集めていこうと思います。