ボトル洗いを楽しく!!
学校に毎日持っていく水筒。
夏場に比べると水分補給も少ないですが、毎日麦茶を入れて持たせています。
今、色々な種類のかわいいボトルがありますよね。
これからの季節は、温かい飲み物をボトルに入れて職場に持参される方もいるのでは。
私は買い物ウォーキングの時に持ち歩いています。
ウォーキングの効果は果たして出ているのか分かりませんが、
運動のしやすい季節にもなりましたね。
さて、水筒洗いのお話です。
毎日のボトル洗い、面倒だな・・・と思う事ありませんか?
ボトル洗いが少しでも楽しくなるようなグッズを、
流山おおたかの森S・CANNEX1F“セリア”(100円ショップ)で見つけました。
ハンキングステンレススポンジトングと、ネコちゃんのメラミンスポンジです。
スポンジは6個入りなので、汚れてきたら交換もできますし、衛生的ですよね。
では、ボトルを洗いましょうか。
トングにねこちゃんを取り付けて、洗います。
このメラミンスポンジは、洗剤不要のようですが、
念入りにお掃除したい場合は、食器用洗剤を使って細かい箇所を洗います。
ねこちゃんの足やしっぽ部分が細くなっているので、細かい部分が洗いやすいと思います。
トングから取り外して、ゴシゴシと洗います。
毎日念入りではなくても、時々頑張って洗ってみる!
家事も少しでも楽しくできる工夫をすると、心の負担も減る気がします。
そろそろ年末の大掃除も、気になる時期でもありますね。
今年はおうちで過ごす時間が多かったので、
おうちの中の見直しをされた方も多いのではないでしょうか。
しかしそうは言っても、日々の仕事・家事・育児で忙しい毎日です。
少しでもお助けグッズで、負担が軽減するといいですね。