コーチは有名投手
野球には疎い家族なのに、息子が突然、エア投球をするようになりました。
同じクラスの男友達に影響を受けて、真似をしているようです。
我が家のボール遊びと言えば、ウィルソン(※)と一緒にボール投げかサッカーをする程度だったので、
息子の投球フォームは右手と右足が同時に出てしまうような“ぎこちない”様相でした。
※2019年5月ブログ「うちのウィルソン」
誤ったフォームで何度繰り返しても意味がないと思いつつ、私も夫も正しい手本を見せることができません。
「投球フォームを教えてくれる良いコーチが、誰かいないものか…?」と記憶を辿ると、いました!
Youtubeで桑田真澄さんの投球指導や投球シーンの動画を見せると、すごい上達ぶり。
「百聞は一見に如かず」とはこのことか。目で見て学ぶって大事ですね。
ママ's cafeブログ世代は、もしかして桑田さんを知らないかも?
私は名投手と聞いて思い出すのは彼ですが、とあるサイトの日本プロ野球投手ランキング(年代別)で、
桑田選手がベスト5にランクインしているのは40代だけでした!
「キャッチボールがしたい」という息子の願いを叶えるため、
流山おおたかの森S・C ANNEX 3F“スーパースポーツゼビオ”で、こども用グローブとボールを買いました。
初めてのキャッチボールは、エア投球練習と有名選手の助言が効いて“それなり”の様相。
親より、画面の向こうの人のアドバイスがしっくりくるとは、すごい成長です。