我が家の年末年始
あけましておめでとうございます。
皆さんは、どのようなお正月をお過ごしでしたか?
毎年、年末の2日間を使い、私一人でおせちを作っていました。
ちょうど娘が料理に興味を持ち始めたので、今回は夫と娘にも手伝ってもらうことに。
担当は、紅白なます絞り、養老えび、伊達巻き。
娘は楽しみながらも「けっこう疲れるね。こんなに大変なら来年も手伝うよ。」と言ってくれました。
私一人で作っていた時は、終日キッチンに立ち続けていたのですが、
今回は家族の協力のおかげで、2日間とも午前中に目標の品目を作りあげることができました。
冷蔵庫の隙間がなくなるほど作ったので、
お正月三が日はおせちとお餅で過ごせました。
元日は、夫の実家に親族が集合。
コロナ会食のルールを守りつつ、食事と久しぶりの再会を楽しみました。
お年賀は、流山おおたかの森S・C本館1F“タカシマヤ フードメゾンで購入。
一軒で和菓子も洋菓子も揃うので、買い回る時にとても助かっています。
娘は久しぶりに従妹に会え、大はしゃぎ。
従妹たちと一緒に祖父母宅に泊まり、ずっと一緒に過ごしていました。
近くの公園で、バドミントンやドッジボールも。
久々に体を動かせ、大人の私も楽しかったです。
感染症拡大の影響で、徒歩圏内の移動しかしなかった年末年始。
でも、仕事と日常の細々した事を忘れ、家族とゆっくり過ごせました。
今はすっかり日常に戻ってしまい、お正月が遠い昔のことのように感じます。
このような時間があるから、私は走り続けられるのかもしれません。
今年も仕事・家事・育児に大忙しの予感。
またどうぞよろしくお願いします。