おおたか塾
科学について学ぼう「発電カー作り」
2015年7月21日 UP
詳細
開催日 | 2015年8月21日(金) |
---|---|
開催時間 | 14:00~15:30 |
申込み受付け | 2015年7月21日(火)~8月9日(日) ※応募は締切りました |
場所 | 本館3F イベントスペース |
参加費 | 1名様 1,100円(教材費込) ※参加費の一部は、流山市ふるさと緑の基金に寄付いたします。 (2011年度より流山市との姉妹都市「福島県相馬市」への義援金と させていただいております) |
定員 | 25名様(対象:小学4年生~6年生) |
特記事項 | ※ご友人同士での参加も可能です。 ※お申込み者多数の場合は、WEB会員を優先とした抽選とさせていただきます。締め切り後、ご参加いただく方にのみ、ご連絡をさせていただきます。 |
講師
らんま先生
環境問題と科学実験、パフォーマンスを融合し日本で初めて「環境パフォーマンス」という新しい形を作りあげる。
2013年12月テレビ番組内のサイエンスアワードで、本人が監修、実演した、防弾チョッキの原理を応用したダイタランシーの実験が、2013年最優秀実験賞1位を受賞。
2015年2月沖縄で実施された、料理の鉄人の科学版、科学の鉄人のサイエンスプレゼンテーションの全国大会で優勝。日本一の実験プレゼンテーターとして、科学界で、年間1人しか選ばれない、第12代科学の鉄人の称号を得る。
最新記事
月別アーカイブ
- 2016年9月 (1)
- 2016年8月 (1)
- 2016年6月 (2)
- 2016年5月 (1)
- 2015年11月 (1)
- 2015年8月 (1)
- 2015年7月 (7)
- 2015年6月 (3)
- 2015年5月 (1)
- 2015年4月 (2)
- 2015年2月 (1)
- 2014年12月 (2)
- 2014年10月 (3)
- 2014年8月 (3)
- 2014年7月 (6)
- 2014年6月 (2)
- 2014年5月 (1)
- 2014年4月 (3)
- 2014年2月 (1)
- 2013年12月 (2)
- 2013年10月 (4)
- 2013年9月 (2)
- 2013年8月 (1)
- 2013年7月 (9)
- 2013年6月 (2)
- 2013年5月 (4)
- 2013年4月 (2)
- 2013年3月 (1)
- 2013年2月 (1)
- 2012年12月 (1)
- 2012年11月 (2)
- 2012年10月 (3)
- 2012年9月 (3)
- 2012年8月 (1)
- 2012年7月 (7)
- 2012年6月 (2)
- 2012年5月 (3)
- 2012年4月 (2)
- 2012年3月 (1)
- 2012年2月 (1)
- 2011年11月 (1)
- 2011年7月 (1)
- 2011年6月 (1)
- 2011年5月 (1)
- 2011年3月 (1)
- 2010年11月 (1)
- 2010年9月 (1)
- 2010年8月 (1)
- 2010年5月 (1)
- 2010年4月 (1)
- 2010年3月 (1)
- 2009年12月 (1)
- 2009年10月 (1)
- 2009年8月 (1)
- 2009年6月 (1)
- 2009年4月 (1)
- 2009年1月 (1)
- 2008年10月 (1)
- 2008年8月 (1)
- 2008年6月 (1)
- 2008年3月 (1)
- 2008年2月 (1)
- 2007年12月 (1)
- 2007年10月 (1)
- 2007年8月 (1)
- 2007年7月 (1)
- 2007年3月 (1)