おおたか塾
おおたかの森へ行こう!森の探検隊<おおたか親子塾>
2012年6月1日 UP
募集終了
開催日 | 7月28日(土) 雨天決行(荒天の場合は、翌日へ延期) |
---|---|
開催時間 | 9:30~12:00(予定) |
申込み受付け | 6月1日(金)~7月8日(日) ※応募は締切りました |
場所 | 流山市市野谷おおたかの森 ※集合場所は、別途ご案内します。 |
参加費 | 1名様 500円(未就学児は無料) ※参加費の一部は、流山市ふるさと緑の基金に寄付いたします。 |
定員 | 65名 |
特記事項 | ※小学生以下は保護者同伴でお願いいたします。 ※申し込み多数の場合は抽選となり、締め切り後、当落通知をします。 |
講師
惠良好敏
93年に日本野鳥の会千葉県支部及び地元自然保護5団体と「流山自然観察の森を実現させる会」(現NPOさとやま)を設立し代表になる。05年、アースデイ愛・地球博優秀出版賞受賞。06年、自然環境功労者環境大臣表彰を受ける。96年より千葉県鳥獣保護員、97年より環境カウンセラーを務める。
最新記事
月別アーカイブ
- 2016年9月 (1)
- 2016年8月 (1)
- 2016年6月 (2)
- 2016年5月 (1)
- 2015年11月 (1)
- 2015年8月 (1)
- 2015年7月 (7)
- 2015年6月 (3)
- 2015年5月 (1)
- 2015年4月 (2)
- 2015年2月 (1)
- 2014年12月 (2)
- 2014年10月 (3)
- 2014年8月 (3)
- 2014年7月 (6)
- 2014年6月 (2)
- 2014年5月 (1)
- 2014年4月 (3)
- 2014年2月 (1)
- 2013年12月 (2)
- 2013年10月 (4)
- 2013年9月 (2)
- 2013年8月 (1)
- 2013年7月 (9)
- 2013年6月 (2)
- 2013年5月 (4)
- 2013年4月 (2)
- 2013年3月 (1)
- 2013年2月 (1)
- 2012年12月 (1)
- 2012年11月 (2)
- 2012年10月 (3)
- 2012年9月 (3)
- 2012年8月 (1)
- 2012年7月 (7)
- 2012年6月 (2)
- 2012年5月 (3)
- 2012年4月 (2)
- 2012年3月 (1)
- 2012年2月 (1)
- 2011年11月 (1)
- 2011年7月 (1)
- 2011年6月 (1)
- 2011年5月 (1)
- 2011年3月 (1)
- 2010年11月 (1)
- 2010年9月 (1)
- 2010年8月 (1)
- 2010年5月 (1)
- 2010年4月 (1)
- 2010年3月 (1)
- 2009年12月 (1)
- 2009年10月 (1)
- 2009年8月 (1)
- 2009年6月 (1)
- 2009年4月 (1)
- 2009年1月 (1)
- 2008年10月 (1)
- 2008年8月 (1)
- 2008年6月 (1)
- 2008年3月 (1)
- 2008年2月 (1)
- 2007年12月 (1)
- 2007年10月 (1)
- 2007年8月 (1)
- 2007年7月 (1)
- 2007年3月 (1)
流山市は千葉県内において、いち早く生物多様性戦略をまとめ取り組みを始めました。中でも、流山市のほぼ中央にあるおおたかの森(市野谷の森)は、周辺の河川や緑湿地と連携し、水と緑の回廊と地域の生態系ネットワークを構築する上でとても重要な場所になります。 生物だけでなく私たちの暮らしにおいても切り離すことのできない自然とのつながりを身近に感じ、その大切さを知る機会になればうれしく思います。